リクエスト・企画絵

▼書込み 

09/24(Thu) 08:11
光様ありがとうございます
偽り


再度案をくださってありがとうございます!

月見団子をとる風習…
うまく描けるかはわかりませんがやってみようかと。
W52S

09/24(Thu) 15:04
光香夜

調べてみました♪
以下引用文

”日本版ハロウィンのような「お月見どろぼう」という風習が残っている地域もあるようです。浜松市の都田地方では残っているとか。

当日は可愛い子供達が袋を用意して、ご近所の家の軒先か玄関にお供えしてある物を子供達が盗むのです。
もちろん本当の泥棒ではありませんので、各家庭であらかじめお団子、お菓子を置いておくわけです。
お供え物は多く盗まれた方が縁起が良いとの事。
あまり早く行くと「まだ、お月様が食べてないよ!」と言われるそうです(^^)

お備えしたすすきを家の軒に吊るして置くと、一年中病気をしないと言う伝えもあるそうです。”

との事でした。

イラスト、楽しみにしてます♪
933SH

☆の付いている部分は必須項目です。

名前

題名

メッセージ
1,000文字まで

あなたのフォレストID

あなたのパスワード

リンク

削除pass

文字の色



アイコン


画像認証
不正な書込みを防ぐために行います。下の画像に5桁の文字が書いてありますので、その文字を半角英数字で入力してください。文字が読みにくいときはで画像が変わります。

文字入力:

投稿規約をご確認のうえ、同意する

※投稿規約をお読み頂き「同意する」にチェック入れて送信して下さい



[戻る]



©フォレストページ