短編小説

□*Special*
1ページ/6ページ


せっかく、この僕が友達になってやろうと手を差し出したというのに、あいつときたらこの僕の手をはねつけたんだ。

だから多少の意地悪をしてもいいと思うんだ―――







蝋燭だけが揺れている廊下は薄暗くて、人通りがなかった。


その中をハリーは本を抱えてひとりで歩いている。

新入生の彼はあまり大柄ではなく、どちらかといえば栄養不良のやせっぽちのからだに、学校の制服は少し大きいくらいだ。

新しい環境に慣れようとしているのか、図書館から借りてきたばかりの、魔法についての初歩の本を結構たくさんの量を抱えているから、その重さで少し足元がおぼつかない。


就寝前の点呼時間も迫っていることもあって急ぎ足の彼は、暗闇から差し出された足に見事に引っかかり、蹴つまずいて派手に転んだ。

ドサリと本が一面に広がり、ハリーは石の固い床でしたたか腰を打ち、顔をしかめた。


「ふん、かっこ悪いな、お前は」

上からの声に顔を上げると、オレンジ色のあかりに照らされて、いつもの相手が立っている。


「―――マルフォイ、また君か。まったく」

苦虫を噛みつぶしたような顔でハリーはそっぽを向く。


うんざりだった。


入学したときからずっと、子どもじみたような嫌がらせばかり、目の前にいるドラコは、ハリーに仕掛け続けていた。


今みたいに足を引っ掛けて転ばすことなんか日常茶飯事だし、冷たい水を浴びせかけられたり、靴を隠したり、ハリーの背中に落書きの紙を貼り付けたりして、することがいちいち子どもじみている。

確かにふたりともまだ11歳で、子どもといえば子どもなのだが、マルフォイのハリーに対してのイジメは本当に執拗で単純で、どうしようもないものばかりだ。


「はぁー……」

ハリーはうつむきため息をつく。

もう怒ることもあきらめたように、反抗も口応えもせず、強く打った腰をさすりながら、ただおとなしく散らばった本をかき集めようとした。


「どうした、ポッター?ショックで声も出ないのか?」

けんか腰で高飛車な態度の彼は蝋燭のあかりを背に受けて、腕を組み偉そうに仁王立ちして相手を見下ろしている。

まるで小さくて傲慢な王様のような態度だ。


「やっぱりどこの世界にも、イジメっ子はいるんだな……」

ポツリとハリーをつぶやいた。


「―――なんだと。まるで僕が弱い者イジメをしているみたいじゃないか、失礼なっ!」

形のいい薄青い瞳を吊り上げて、怒った顔でドラコはにらみつけてくる。


「じゃあ違うっていうのかい、君は?今も僕に足を出して転ばしたじゃないか。それのどこがイジメてないと言えるんだい?」

半分何かをあきらめたような、半分相手をバカにしたような表情で、ドラコを見つめて肩をすくめた。


「―――いいかい、マルフォイ。僕のことをイジメて、いじめて、苛め抜いて、このホグワーツから追い出してやろうって魂胆ならば、ちゃんと言っておくよ。僕はここを去らない。もう僕には帰るべき場所がない。だからどんなことがあっても、ここから出て行かないからね」

緑の瞳が少しだけ挑戦的に相手をにらみ返す。


「それに君のイジメなんか軽すぎるぐらいだよ。僕はもっとひどい扱いを、あっちの世界で受けてきたんだから、こんなぐらいじゃあ、ちっとも堪えないよ。全くダメージなしだ」


ドラコは戸惑った顔のまま、あせったように言葉をたたみかけてきた。

「……じ、…じゃあ、今度靴にヒキガエルを仕込んでおいてやる!」

「そんなこと、何度もされた」

ドラコはますますあせって、必死に食いついてくる。

「じゃ…、じゃあ、毛虫をお前の背中に入れてやる。しかもデッカイのを!」

「経験済みだよ。残念でした」

汗をダラダラながしながら、彼の中での精一杯のいじわるを思い切って宣言してみる。


「じゃあ、それじゃあ、熱いシチューを転んだふりして、君にぶっかけてやるから!」

(フン!これでどうだっ)とばかりに鼻息も荒く、ドラコが不適な顔でほくそ笑んだ。


次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ