色彩の間

□李の花は変わることなく
3ページ/6ページ

楸瑛は名門筆頭・藍家直系、主上や静蘭は至高の血を持ち、秀麗も紅家の長姫。藍家・紅家当主の正妻を除けば、彩雲国で一番高貴な血の女性だ。



では自分は?


黎深様に拾って頂いて、けれどやはり、少なくとも、アイツと共に『双花菖蒲』と並び称されるような者ではない


血が違うのだ

権力に興味はない

けれど彼等が、選ばれた存在なのは確かで、だから、自分が彼等の傍にいるのは間違いかもしれない



「絳攸」


絳攸を見つけて声をかけた楸瑛は、
「また迷ったのかい?」と、からかおうとして、やめた・・・



絳攸が楸瑛を見ていなかったから



いや、視線は楸瑛を捕えていたが・・・


楸瑛を越えて、楸瑛の後ろにある何かを見ていた




楸瑛は、表情には出さなかったが、内心とても動揺した




他人が、楸瑛を見ながら、実は楸瑛の後ろにある何かを、家柄・権力・血筋という、『藍家』を見ていることは、別段珍しいことではない


むしろ殆どの者がそうで、あの黄尚書でさえ、楸瑛の後ろに『藍家』を見る


ただ彼は、楸瑛を通して藍家の動向を見ているだけで、藍家に媚る気など全く無いが――

楸瑛をそんなふうに見ないのは、黎深と絳攸だけだ


最も、黎深は“国勢にも藍家にも興味がないから”楸瑛が藍家の者でも興味がない・・・というのが理由だ


けれど絳攸は違う
次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ