色彩の間

□私を『生んだ』君に
2ページ/3ページ

「また迷ったのかい?本当に君、天才だよね〜、いろんな意味で」

「うるさい!!黙れ楸瑛!」



そう、君は初めて逢った時からずっと“私に”感情をぶつけてくれる



“藍家当主の弟”でも、“藍家直系”ですらなく、『藍 楸瑛』に対して感情をぶつけてくれる



「あはは。藍家直系の私にそんなふうに怒鳴るのは君だけだよ絳攸」


私は君の前でだけ、わざと『藍家直系』と口にする


わざと藍家の名を出して確かめる



「馬鹿か。家名に媚へつらって欲しいなら、他の奴を当てにしろ。俺は“お前に”怒っているんだ。藍家なんか関係ない」



そう、その言葉を聞きたくて



「藍家なんか関係ない」

「お前に怒っているんだ」



他の人間が聞いたら、私を侮していると、絳攸を責めたてるだろう


絳攸が、彼自身さえ気付かずに、私を救ってくれているとは思わずに――



ありがとう


君はちゃんと“私を”見てくれた初めての人


仕方のないことだけれど、兄弟たちは、私を“弟”か“兄”として見る

けれど“弟”も“兄”も私だけではなくて・・・


愛されていないと思ってる訳じゃない


でも、『藍 楸瑛』という個人に対する認識よりも、“弟の一人”・“兄の一人”という認識のほうが強い




けれど絳攸は、ちゃんと“私を”見てくれた


『龍蓮』の名を持つ弟に会ってさえ

―――彼ほど有能な人物が、『龍蓮』の“意味”を知らないわけはないのに―――

私と龍蓮を比べることもない


君は初めて『藍 楸瑛』に“意味”を与えてくれた人


私はただ、『藍 楸瑛』のまま、此処に在っていいのだと―――



だからね絳攸

君に逢ったあの時に、初めて私は“生まれた”んだよ―――






END
次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ