04/02の日記

22:55
刀剣乱舞 廻
---------------

虚伝 燃ゆる本能寺

今月から、とうらぶのアニメが始まりました。
えぇ、お察しの通り、原作は舞台の第一作目。
その脚本を、アニメ用にブラッシュアップしたらしい。
とうらぶの脚本は、ステージもミュージカルも定評あるからね。
そんなん、もう期待しかないじゃん?(笑)
舞台はほとんど観てないし、ちょうどいいよね!

タイトルの通り、信長ゆかりの刀たち+三日月と山姥切のお話らしい。
ただの“飲んだくれ”だと思っていた不動行光が、すごく可愛かったアニメマジック(ぇ)
そして宗三左文字が、トラブルの予感しかしない…(笑)
初回から、キャラがすごくたくさん登場してたけど、刀ステではすでにこんなに役者がいるんだろうか…?
アニメ版ならではなのかな、花丸みたいな?
てか、この本丸の審神者怖っ!!
市松人形を依代にして、喋るとジジイの声とか、それもうジャパニーズホラーだよ!(笑)
そしてEDで、傘を持って踊るシーンがあったことにちょっと感激!
そうだよね、刀ステは最後に傘持つんだもんね。
ちゃんとステージを意識した演出、芸が細かくて好印象。
けど声優陣に歌わせる、アニメ版“花丸”由来の要素も。
こういうファンサいっぱいの作品、好きだな。
これは、次も観るしかない!
カテゴリ: 映画・テレビ

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ