03/01の日記

20:58
I don't say Good-bye.
---------------

今日は卒業式でした。


朝イチで後輩に「ご卒業おめでとうございます」とメールを貰ったので「正確にはまだしてないぞ(笑)」と送りました。

そうしたら「同じような事をYさんに言われました(笑)気が合いますね」と返ってきました。


何か恥ずかしかった(//ω//)



そんな感じで1日が始まりました。



あれよあれよと式が始まって沢山の拍手に包まれながら入場して。


最後の呼名に返事をして。


沢山の方から沢山の有り難いお言葉を頂戴して。


送辞の後輩の言葉に感動して。



そして…


答辞の男子が途中から涙を堪えようと天井を仰いだり、俯いて鼻を啜ったり、遂には原稿を持つ手が震えていたり…


それを見た瞬間に涙が込み上げてきました。



その後の校歌斉唱で「これで校歌を歌うのも最後かぁ…」と余計な事を考えてしまって、途中から歌えなくなりました。


もはや隣の男子を完全に無視して泣いていました。



最後、拍手に包まれながら退場。


答辞の男子も言っていましたが、3年生の1年間は何をするにも“最後の”が絶対に付いてきました。


“最後の”大会

“最後の”文化祭

“最後の”思い出に


毎回毎回、それが否応なしに卒業を感じさせました。



クラスに戻って“最後の”ホームルームが行われました。


昨日、担任から出された“最後の”宿題であるクラスの皆への一言と親への一言もその場で浮かんだ事を言いました。


あれで良かったのか分かりませんが、思っていた事は言えました。



部活の方に行ったら、ギリギリ一番乗りでした。


部活の方でも思っていた事は言えたので良かったです。


ゆーて、まだまだちょくちょく顔は出しまっせ〜(*´ー`*)




何か色々と呆気なかったです。


これからは大人として社会に貢献していかなければなりません。


ですが、まだまだ見習いです。


まだまだ親にはお世話になります。



そして、こちらでも色々と頑張ります。


更新率は格段に下がるとは思いますが、これからも美歌を宜しくお願い申し上げますm(__)m



最後に高校の先生に言われた印象深い言葉をいくつか。


SK「おはよう。…あ、そう言えば月野さん、この前テレビ出てたよね?」

KK「月野さん、よく頑張った」

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ