05/21の日記

17:47
追記
---------------
こそこそサイト整理してまして、非表示設定間違えててトップにいらんリンクできてましたね。消しました、すみません〜

そういえば昔ポプルスに資料請求したなーと思って本棚漁ってみたんですが、紙見本帳が見つからんな〜…古いデータなのでもっかい送付依頼しようかな…

文庫本つくりて〜〜な〜〜〜って気持ちになってきて(年に一度の発作)、実はちょっと身内で創作したときに漫画同人誌をポプルスさんで頼んだことがありまして……
ただ文庫本だと本紙(用紙)が全然違うんですよね。クリームのペラいやつにしたいじゃないですか、せっかくなら………
自分の創作を数千円で物理にできるなら実質無料じゃんね。まあページ数によるところもあるので、お気に入りの短編いれるだけでもえぐいことになるかもしれない…

カバーつけると値段が趣味こえてきちゃうので、なしかなぁ…ウフフ…とか想像してるときが一番楽しいんだよね、これ。

まあ一番苦痛なのはたぶん、表紙絵を自分で書く必要があるところですかね…

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

10:17
タグやんけ!
---------------
こんにちは〜たらこです。
昨日あまりに寝不足で笑ってしまいました。
お題の過去作品みながら寝落ちしまして…

ところでweb拍手の画像ばかでかく表示される件、あれ普通にタグでサイズ制御文足せばよかったんだ………という今更な気付きを先ほど思い至りました。
おまえ技術職だろ……といわれましても…WEB系は最低限のお作法(いわゆる入社研修でやるレベル)しかしらないもん…

追記
しかしまあまじでどうでもいい話、フォレストって普通にほんとにWebサーバとしての構造になってるだけなんだなーと色々いじっていて感じるのでした。
このサイトもなんかのサーバーから切り出してもらってるフォルダ(ディレクトリって言ったほうが良いか…)構造になってて、画像フォルダとかもその中のツリーにあるんだよね。
たぶんサイズ固定でフォルダ切ってるから上限あるんだろうなーとか。

ホームページつくる際の初期入力情報で、自動でディレクトリ構造つくりあげるような感じなんでしょうかねー…サービスとしてはそんなに複雑じゃないんだろうな、と思いました。
ソース引っこ抜けば再現って簡単なんじゃないのか?と思いつつも、ディレクトリ全部抜いてくるのは大変かなあ。再帰してディレクトリ配下まで取得する、みたいないい感じのやつない?ないか……ありそうですけどね。

フォレストは広告えげつないんで、広告なしにできるどこか移行できたら一番いいんですけどねー…(毎年言うだけ言ってるやつ)

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ