遙か3夢

やさしいひと
2ページ/119ページ







01.現代







人は本当に優しいものですか。



排気ガスを吐いて街を行く。
布張りの座席から外へ目を向ければ、西の空に暗さを見つけられた。
明朗に開ききらない瞼と晴れない心は、その雲とよく似ていてどこか安心感を得たのは仕方がないことだったのかもしれない。
住宅地を進むこの車は同じく方向を共にする人々を道の左右へ押しのけて、迷惑に思うのだろう、左右へ散らされた人々は皆、恨めし気な視線をこちらへ向けた。
同じ制服―――それを視界にとらえると、そっと窓から身を離しできるだけ体を小さく丸める。

私は、人の迷惑になるという事が、何よりも怖かった。








帰るときは連絡をよこしなさい。
今度はいつものお決まりのセリフを吐いて、車は来た道を戻っていった。
何度かの懇願の後、折れた両親がようやく人目につかない場所へ下車させてくれることとなったのだが、それに至るまでも相当な戦いを経てきている。

両親は所詮「過保護」と言われる人間たちで、高校生になった今でも一人で登下校することは許可されず、こうして車通学をしているのである。
友人と共に帰宅するときのみ、送迎を断ることが出来るのだが、生憎友人と呼べるほど気心の知れた人間は少なく、送迎登下校という呪縛から逃れられずに早2年が過ぎた。

高校生活も残り半分過ごせば大学生。
そして迎える成人。
なれば、この過保護という手綱ももしかしたら緩くなるかもしれないなど、期待を抱いてしまうのも仕方がないことなのだろう。
けれどどこか一方で、そんなことがないことも分かってはいた。





人目を避けるように足早に校舎へと向かう。
下車した場所はいわゆる裏口であるため、すれ違う生徒はみな自転車通学者ばかりである。
風を切るように流れてくる彼らの障害とならないよう、気を遣いながら歩いていく。
ちらり、ちらりと向けられる視線が気にならないわけではないが、それを避けるだけの順当な理由は持ち得ていない。
自転車通学でもないのに、こんなところにいて、不審な奴だ―――向けられる視線が決して良い印象からのものではないことを知っている。
気にしてはならないのだと言い聞かせる一方、けれども不快なその視線から早く逃れるべく、私は教室へと急いだ。
不快なのではない――――本当はただ、人の視線が怖かった。



次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ